9月でsurouはオープン4周年。2005年、9月11日そう、今は昔の、郵政選挙の日、surou tsukishimaがオープンしてから4年が経ちました。以来、皆様のおかげで、人形町店、各WEB SHOPと開店できました。そこで、甚だ小規模で申し訳ないのですが、surou 4周年記念サービスを…
銅板印刷というものをご存知でしょうか。別名、凹版印刷などとも呼ばれ、世界的にもっとも高級でフォーマルな印刷なのです。技法としては銅版を彫刻し、銅版全体にインキを塗り、版をふき取ります。それで彫った所のみにインキが詰まり、銅版に相対する雄型をつくり、銅版と雄の間に紙を挟んでプレスすると銅版の彫った部分…
surouでは2005年、月島店のオープン以来、人気の商品が大黒屋の江戸木箸のお箸です。社長であり、職人である、竹田勝彦さんが「ぬくもりの木箸でおいしいものを味わってもらいたい。毎日そう思ってひとつひとつ心をこめて作っています。こんなお箸使ってみてください。」 「江戸木箸は大正の初期より作り始めら…
7月よりスロウの営業時間、定休日を下記の通り、一部変更いたします。surou n.n営業時間:平日/11:30-19:30 土曜日/11:30-19:00 日祝日/13:00-17:00定休日:月曜日、第1日曜日surou tsukishima営業時間:平日/12:00-18:30 …
緑が廻りにあるとなんか気持ちいいもの。しかも、それが食べれるなんてなると、わざわざ買わなくて済むからお得。更に、使ってもすぐ成長するから、またお得。こんな感じで、ハーブや野菜を自宅で栽培している人最近多くなりました。だけど庭がなかったり、ベランダが狭かったり、中々本格的な家庭菜園は難しいなとあきら…
二宮一司さんの手がける数寄炭の新作が入荷しました。また、先日、お客様よりの要望で、お客様宅で数寄炭別注製作作業を行いました。作業時間は2時間程度で、高さ170cm程の「数寄炭」が完成。棒炭と呼ばれる長い備長炭を使った力作です。器の中にも備長炭がびっしり入って、それで棒炭を固定しています…
これらの印判皿を目にした年配のお客さんは「懐かしいわね。うちにも昔、いつぱいあったわ。でも全部捨てちゃったのよね。とっておけばよかった。」片や、若い人はただただ「かわいい!」 印判皿は江戸時代から始まり、明治、大正、昭和と多く作られた日常使い用の器です。今で言うプリントして絵柄がつけられた物で…
村上雄一郎さんによるm+(エムピウ)の新作のショルダーバッグ、名前はDUNA ドゥーナ。イタリア語で砂丘の意味。 素材の革はらくだ革です。このらくだの革は相当なワイルドさで、最初は鎌傷(革をはぐ際の傷)、ひっかき傷、斑点上の模様など、変化に富んでます。手元に届いたバッグを最初に目にする時は恐らく「ユ…
昭和の初期に始まりの歴史を持つスガハラの硝子。現在は千葉の九十九里に工房を持ち、職人、自らデザインし、常に斬新な硝子を産み出し続けています。surouでも2005年のオープン以来常に人気の商品で、自分用に、贈り物用に、支持していただいているガラスです。スガハラのグラスで、特に有名なのがDUOという…
村上雄一郎さんのm+ エムピウから新作入荷のお知らせです。デジカメ用ポーチとして人気の「ポーチS」の大きい版「ポーチL」が入荷しました。ポーチS同様の2色展開です。サイズはW120×D45×H180mm(ショルダー立ち寸650mm)で、財布と携帯、サイズによってはデジカメぐらいは収納できるので、ちょ…