きれいで、凛々しく、どこか懐かしく、かわいらしい形の硝子。
それが河上さんの吹き硝子です。
河上さんは、東京 浅草生まれ。うすはり硝子で有名な松徳硝子に勤務の後、現在は茨城県常総市の工房で硝子づくりに励んでいます。
テーブル&キッチン
河上智美の硝子の器
テーブル&キッチン
-
十瑠窯の染付陶磁器
三重県津市で、波佐見焼、有田焼の技法で作る、秋葉さんの工房。猫ちゃんや電車の箸置きが人気です。…
-
公長齋小菅 竹のキッチンツール
京都の老舗、公長齋小菅の竹のキッチンツール。竹という、古くから日本人の暮らしに広く親しまれ、密接なかかわりをもってきた素材は美しく、かつその成長速度の速さから次世代の素材としても注目されています。そんな竹の、シンプルで美しく、飽きの…
-
ちょい古の器
少しだけ古い昭和の印判皿、江戸、明治の手書きの瀬戸物などsurouでは置いています。掘り出し物というわけではなく、その柄の可愛らしさに惹かれてしまうような、今の生活で、バンバン使ってもらいたい器です。仕入れは定期的ではないので、ある…
-
TIME&STYLEの食器
スタイリッシュなインテリアで人気のTIME&STYLE。食器もその名に違わず、どれも素敵です。surouでは重箱と角皿を揃えています。…
-
河上智美の硝子の器
きれいで、凛々しく、どこか懐かしく、かわいらしい形の硝子。それが河上さんの吹き硝子です。河上さんは、東京 浅草生まれ。うすはり硝子で有名な松徳硝子に勤務の後、現在は茨城県常総市の工房で硝子づくりに励んでいます。…
-
江戸木箸
江戸木箸は使いやすさを求めてつまみやすく握りのよい機能性とデザインを追求し、手仕上げされた箸です。 「手の感覚は人それぞれ異なる為、長さ、太さ、重さ、よりご自分の手に合わせた箸を幅広く選べる処に江戸木箸の奥深い魅力が隠されております。」 お…
-
sugahara
卓越した技術者であると同時に、デザイナーである職人たちの手により、ハンドメイドで、ひとつひとつ大切に作られた個性豊かなガラス製品が「スガハラ」です。 400種類以上の中から、モダンで、クールな個性的なガラスをグラス中心にセレクトしました…
-
R&W
日本一の鋳物生産地である富山県高岡市で、長年に渡り銅鋳物製品の製造・販売に携わってきた織田幸銅器が伝統的な技術を活かしながら、 今の暮らしにより近く銅を感じてもらう為に立ち上げたのが「RED&WHITE」。 ブランド名である「RED&W…
-
能作
銅器などの鋳物づくりで400年近い伝統を持つ富山県高岡のメーカー 能作の創り出す錫製品は伝統的な素材、技術の高さとモダンデザインが融合した、「日本の優れもの」と言えます。 特に錫の器は多くの人に愛されています。 錫は金、銀に次ぐ高価な金…
-
JICON
有田の地で創業350年の陶悦窯がデザイナーに大治将典を起用し、2012年に立ち上げた磁器ブランドが「JICON 磁今」です。「JICON 磁今」は、現代という『今』に作る『磁器』を仏教用語の『爾今(じこん)』【今を生きる】という意味に重…