そろそろ、あつ燗の季節です

月島もすっかり秋めいてきました。閉店時間ともなると夜風が肌寒く感じます。そんな季節ですから、おうちでお酒をあつ燗してゆ~っくり時間を過ごす方も多くなりそうですね。
以前からお問合せをいただく事の多かった錫のちろり、とっくり、たんぽが入荷しました。錫はイオン効果により殺菌作用が高いといわれ、その器に入れるとお酒が雑味なく、まろやかになることでも知られています。熱伝導率が高いので、夏はキリリと冷やしたお酒を冷たいままで、冬は燗して暖かさを楽しむ事が出来ます。
sake1
たんぽ ¥18,900
sake2
千呂利(ちろり) ¥7,875
sake3
徳利(とっくり) ¥6,300
sake4
徳利(とっくり)鋳肌 ¥12,600
やはり、ぐい呑みも、ですよね。
guinomi
ぐい呑み ¥2,415

おすすめ記事

  1. surouのあいうえお手ぬぐい

関連記事

  1. 仏具 八角灯立て
  2. m+ 工房アウトレットフェアのご案内
  3. 後藤照明 セビリア アルミ配照Sセード白塗装3灯用
  4. 苔玉・黒鉢・緑の季節
  5. 河上智美 硝子の浅漬け鉢
  6. 古皿追加入荷
  7. 河上智美 冬の硝子とランプシェード展vol2
  8. solxsol 多肉植物の寄せ植え

最近の記事

2006年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP